三門
三門
雲龍図
唐門
方丈
方丈
半僧坊
半僧坊
半僧坊
半僧坊からの富士山
梵鐘
御朱印
巨福山建長興国禅寺は、鎌倉五山第一位の臨済宗・建長寺派の大本山です。北条時頼が、建長五年(1253)に宗から来日していた高僧・蘭渓道隆を招いて建立したわが国最初の禅寺。創建当時の伽藍配置は,総門、三門、仏殿、法堂などの主な7つの建物が中軸上に並ぶ中国の禅宗様式の伽藍配置になっており49の塔頭(小寺院)を有する大陸的な荘厳なものでした。その後,14,15世紀に起こった数度の火災で,その多くが焼失してしまったが江戸時代に入り,高名な沢庵和尚の進言で再建された。鐘楼の右奥にある禅堂では、蘭渓道隆が宋から伝えた厳しい禅風が脈々と受け継がれ、現在も厳しい修行が行われている。
→山々のパノラマはこちらから