2016 24 Nov 沼津御用邸 沼津御用邸 風景・自然ランキング にほんブログ村 風景・自然ランキング にほんブログ村 沼津御用邸は、明治26年(1893年)大正天皇(当時は皇太子)の御静養先として本邸が建設されました。その後、御学問所として東附属邸が建設され、次にご幼少であった昭和天皇のお住まいとして、西附属邸が順次整備され大正11年(1922年)に御玉突所が増築され完成をみました。昭和20年(1945年)7月の沼津大空襲により、本邸は焼失しましたが東西附属邸は焼失を免れ、昭和44年(1969年)まで御用邸として使用されていました。 前ページに戻る 伊豆・箱根 風景・自然ランキング にほんブログ村 沼津御用邸 風景・自然ランキング にほんブログ村 Copyright © paysage All Rights Reserved.