鼻顔稲荷神社
入口
境内案内図
かぐら殿
急石段
女坂
女坂
御姿殿
お狐様
お狐様
参籠殿
本殿
繭玉
高台から
鳥居
鳥居
鳥居
鳥居
鳥居
鳥居
男坂
男坂
男坂
御朱印
鼻顔稲荷神社
入口
境内案内図
かぐら殿
急石段
女坂
女坂
御姿殿
お狐様
お狐様
参籠殿
本殿
繭玉
高台から
鳥居
鳥居
鳥居
鳥居
鳥居
鳥居
男坂
男坂
男坂
御朱印
鼻顔稲荷神社は今から400年前の永禄年間(1558年~1569年)に、京都の伏見稲荷大社より御分霊をいただいて祀られた神社で、五大稲荷の1つに数えられています。(その他の4つの稲荷は、伏見稲荷・豊川稲荷・笠間稲荷・祐徳稲荷) 鳥居をくぐり参道を進んだ御姿殿には、巻物を咥えた子持ちの稲荷狐が鎮座して参拝客を出迎えます。湯川の断崖に朱塗りの柱で支えられた空中楼閣の社殿は、京都清水寺と同じ懸崖造りであり、薄暗い崖の中に組み込められた本殿、旧本殿が、厳かで神秘的な雰囲気を醸し出しています。
鼻顔稲荷神社
入口
境内案内図
かぐら殿
急石段
女坂
女坂
御姿殿
お狐様
お狐様
参籠殿
本殿
繭玉
高台から
鳥居
鳥居
鳥居
鳥居
鳥居
鳥居
男坂
男坂
男坂
御朱印